2021年7月2日最終更新
配当金10万円を目指す

こんにちは!
月額配当金10万円を目指すブログ第15弾!
現在の投資状況を書いておく。
雑記では、今回新たに購入した株式会社についてもちと紹介!
現在保有している株とその損益、そして配当金はこちら
最近の取得株
2021年2月19日に追加投資!! →PSEC(プロスペクト・キャピタル)500株
2021年3月5日に追加投資‼ →大和証券リビング投資法人(8986)3株
2021年3月16日に追加投資!! →カゴメ(2811) 100株
2021年3月18日に追加投資‼ →日本水産(1332)500株
2021年4月8日に追加投資‼ →オリックス(8591)100株
2021年5月26日に追加投資‼ →S&P 500 高配当株式ETF(SPYD)1株
現在の投資損益
まずは、7月1日時点の国内株式の評価額と損益

取得総額:1,648,107円 → 現在価格:1,743,450円(+5.8%)
次に、米国株式(円表示)

取得総額:1,013,521円 → 現在価格:1,236,435(+22.0%)
※ここからも全て円貨計算
さて、日本株7社とREIT1社、米国株1社、ETF2社、BDC1社を保有中。
現在の配当金総額(年間)
配当金総額と利回りは、
コード | 銘柄 | 一株配当金 | 株数 | 配当金総額(円) | 利回り |
3086 | J.フロントリテイリング | 27 | 100 | 2,700 | 2.67% |
7177 | GMOフィナンシャルHLDGS | 37.4 | 100 | 3,740 | 6.89% |
9433 | KDDI | 120 | 100 | 12,000 | 4.45% |
9503 | 関西電力 | 50 | 100 | 5,000 | 5.24% |
8986 | 大和証券リビング投資法人 | 4,655 | 3 | 13,966 | 4.56% |
2811 | カゴメ | 36 | 100 | 3,700 | 1.06% |
1332 | 日本水産 | 8.5 | 500 | 4,250 | 1.52% |
8591 | オリックス | 76 | 100 | 7,600 | 4.13% |
V | ビザ | 140 | 28 | 3,936 | 0.68% |
PFFD | グローバルX | 144 | 10 | 1,437 | 5.28% |
PSEC | プロスペクト・キャピタル | 79 | 500 | 39,540 | 10.00% |
SPYD | S&P500高配当株式ETF | 275 | 1 | 275 | 6.07% |
総額 | 102,175円 | 3.83% |
※ 米国株の円貨換算のため総額表示の計算がズレることがあります
前回の、投資総額は、2,652,912円
今回の、投資総額は、2,661,628円
前回の、年間配当金総額は、98,500円
今回の、年間配当金総額は、102,175円
前回の、利回り3.71%
今回の、利回り3.83%

ついに!最初の目標の年間配当金10万円を達成!!
これからの目標
これからも、高配当株に固執せずに、安定した企業、伸びる企業、なくならない企業を中心に、リートや、ETFも含めて購入時期を見極める。

さぁ、次は年間配当20万円だ。
月額にすると1.6万円の臨時収入だ!
これだけあれば、電気ガス水道代はカバー出来るw
雑記
株主優待も兼ねて取得した、JFRの値動きが激しい
JFRの運営する大丸・松坂屋百貨店の営業について様々な考えが渦巻いているようだ
営業自粛や時短営業、それに月別の売り上げによる評価が分かれている
上がっては下がり、下がっては上がりを繰り返している状態だ
直近は株価1,000円を中心として上下している
神戸に住んでいるが、大丸神戸店の人いりはかなりのものだ
平日だろうが、周辺のブティックには行列ができ、特に高級ブランドは長い行列となっている
土日は駐車場の順番待ちで元町海岸通は凄い混みようだ
自粛疲れから来る購買意欲が高まっているのだと思う
目標
目標その1
収入の10%を投資に回す
目標その2
取得株を手放さない
目標その3
投資額、6,000万円以下で目標達成!
目標その4
将来のそなえのためと忘れない!
過去記事はこちらから
コメント