僕は、auを使っている。
OCNモバイルoneや楽天モバイルを使っていた時期もあったが、
格安Simは、通信速度が遅く、You tubeプレミアムやAmazon primeがいつでも楽しめない。
仕事先や移動中に、サクサクサブスクを楽しむので通信速度は重要だ。
そのため、auかDoCoMoを2年ごとに行ったり来たりしていた。
新プランへの変更までの道のり
新プランの登場
携帯代が高すぎるということで、各社が足並みをそろえて新プランを発表した。
ドコモのahamo
auのpovo
ソフトバンクのSoftbank on LINE
のオンライン専用プランだ。
3,000円~4,000円で20Gと電話し放題が付く。
povoを選択した理由
ahamoがやや安いので変更を検討したが、simカードの入れ替えがあるため、面倒と感じ断念。
次に、povoである。
auユーザーは簡単に変更できる。
Simカードはそのままで、auサイトから変更申請するだけ。
povoアプリをダウンロードして待てば、すぐにpovoに変更されているのだ。
さらに、事務手数料・移行手数料は無料である!!

僕は夜に契約したので、翌日まで手続きを待つことに。

※ 携帯本体代が残っていても、支払い方法等の変更がなければ大丈夫!!
注意事項は、@ezwebのキャリアメールが使えなくなるので登録サイト等のメアド変更をしておかなければならない。かなり古いスマホ、Simを使っているとSimカードの変更もしなければならない。
povoの通信速度は変わらない
au公式が言っているように通信速度はauとpovoでは変わらない。
povoはauのネットワークを使用、だからエリアも品質も安定!
auは電波の対策を行っているので通信も安定しています。
povoネットワークエリアより
変更後も問題なくYou tubeやAmazon prime videoをサクサク楽しめる。

これで、これから月額3,278円となった!!
povo 20Gプラン 2,728円
5分以内通話かけ放題 550円
合計:3,278円
コメント