【2021年3月】つみたてNISAの成績公開

Column | コラム

2021年3月31日最終更新

2018年1月に始まったつみたてNISA

僕は、つみたてNISA開始当初から利用している。

今回は、その積立成績を公表しよう!!

実際に投資を始めようと思っている人に参考にしてもらいたい。

つみたてNISA第1弾へは以下をクリック

つみたてNISA第1弾

つみたてNISAの成績公開

今回は、投資成績の公開である。勝っても負けても20年間は投資し続ける予定である。

つみたてNISAの投資成績(年別)

まずは、年別成績である。ちなみに、2017年は僕の投資デビューの年である。

NISAの年別損益

※ 2018年1月からつみたてNISAが始まったので2017年は通常のNISAを利用している。

つみたてNISAの成績は2018年が一番素晴らしい成果を上げている。米国株が絶好調だったからだろう。厳選された投資信託等が用意されている。

Jさん
Jさん

ほぼ、米国株インデックス投資なので、米国市場の影響をもろに受けている。

つみたてNISAの投資成績(2021年3月)

2021年3月31日の評価損益である。

つみたてNISAの投資成績

「楽天・全米株式インデックスファンド」へと大量投入していたが、現在は「eMAXIS Slim 米国株式」へとシフトしている。

なぜなら、eMAXIS Slimの方が手数料が低いからだ。今後も手数料最安値はeMAXIS Slimになるだろう。

Jさん
Jさん

業界最低水準の運用コストを、将来にわたって目指し続けるファンドがeMAXISであるからだ。

やはり、ここ数年の上昇相場のおかげでプラスとなっている。しかし、これから20年の間に起こる暴落が来ると即座にマイナスとなるだろう。

しかし、暴落時には多くの投資信託を買うことが出来るし、その後の上昇で大きなリターンが得られるだろう。

20年後に今のような相場になっていることを祈ろう!!

投資スタイルの見直し

2018年からは、毎日多くのつみたてNISA商品を100円ずつ買っていた。

1商品100円を投資するごとに3楽天ポイントが手に入っていたから。(現在廃止)

2019年からは、「楽天・全米株式インデックスファンド」に多くの資金を投入した。

米国株が今後期待できるため。1商品500円を投資すると楽天市場での買い物が+1倍になるから。

2020年からは、「楽天・全米株式インデックスファンド」を楽天カードで決済した。

楽天ポイントが1%付くから。

2021年からは、「eMAXIS Slim」を楽天カードとその他を毎日投資スタイルに。

手数料最安値を楽天カードで1%のポイントももらいつつ、他の商品も含めて分散投資

今は、「eMAXIS Slim」を毎月30,000円分積立をしている。楽天カードでの積立なので、月々300ポイントが手に入り、その300ポイントで違う投資信託を買っているのだ。

年間3,300円分の投資信託(つみたてNISA)をポイントで購入できているのだ。

昔は、もっとポイントが稼げていたが今ではこの方法しかないのが残念だ。

まとめ

つみたてNISAの損益で一喜一憂してはいけない。

長期投資をつみたてNISAで行い、個別株にて配当メインの投資スタイルを今後も続けていく。

似たようなつみたてNISA商品が多いのでこれからも毎年再評価をして、投資先を選んでいこうと思う。

Jさん
Jさん

20年もの非課税継続投資になるので、やはり手数料重視!!

↓あなたの気になるタグでサイト内検索↓

コメント