2023年夏来店
2024年夏来店
2025年夏来店

海外旅行の醍醐味の一つと言えば、買い物でしょう!
と言うことで、2023年夏に7泊9日のハワイ旅行をしてエルパトをしたのでご報告
エルパトの結果は記事の最後に!!
ハワイでエルパトに行って来た
ハワイオアフ島には、エルメスが3店舗あります。
ダニエル・K・イノウエ国際空港の免税店とアラモアセンター、そしてロイヤルハワイアンセンターです。
今回は、旅行中に立ち寄ると言うことでワイキキにありアクセスしやすいロイヤルハワイアンセンターに入るエルメスでエルパトをしました。
ロイヤルハワイアンセンターのエルメスは、空港店よりもアラモアナセンターよりも大きいくて、3階建ての店舗です。
↓今回の旅行で泊まったホテルの記事はこちら↓


ロイヤルハワイアンセンターでエルパト
ハワイに到着して、初日にエルメスに向かいました。
シェラトンワイキキに近く、ワイキキの一等地にあるので通いやすい立地です。
トマホーク・ステーキが有名なウルフギャングやチーズケーキファクトリー、ハイブランドブティックなど様々なテナントが入っています。





ハワイっぽいスカーフがディスプレイされていました。
エルパト初日の結果は、、、
まず、全日通して、並ぶことなく入店出来ました。
店内は、品薄状態でしたが、日本と比較してラインナップは十分です。
革製品が全くないことが多い日本のエルメスだが、こちらはカードケースやチャームなどは普通に店頭に出て選ぶことが出来ました。
流石に、ロデオやペガサスは人気だそうで出会えませんでした。
2025年も日本と比べて品揃えはよかったです
日本語OKな店員さんを狙って声をかける
まずは、他の人のブログやインスタなどを参考に店員さんに欲しいものを伝えました。
日本語を話せる店員さんが数人いたのでその人を狙って声をかけました。
やはり、店内はそこそこにお客さんがおり、店員さんは忙しそうです。



アジア圏のお客さんが多い印象です
10分くらい店内をぶらついて何とか、店員さんとコンタクトを取れました。
欲しいものを言ったところ、バッグは、数百万円するボリードのみしか店内にしかなく後は入荷待ちだそうです。
バーキンは?ガーデンパーティーは?エヴリンは?
さて、お目当てのバッグを一通り伝えました。
バーキンはありますか?
ガーデンパーティーは?
エヴリンは?
ピコタンは?
もしや、ケリーは?
バッグ類は全て予約することも出来ず、在庫もなく、入荷も未定とのことです、、、
ちなみに、少しの希望を懸けて、アラモアナの方にも行きましたがNothing...とのことでした。
バッグはなくとも革製品は少しはある
お目当てのバッグはなかったが、日本で滅多に見られなくなったカルヴィはありました。
色も良くて、なぜ残っているのか分からなかったが小物系はちょこちょこ入っているとのことです。
他にも、ロデオやペガサス以外のチャームもそこそこありました。
店員さんと連絡先交換
お目当てのバッグがなくて、店員さんと数分会話していると入荷したら連絡してくれると言う流れになりました。
電話番号を伝えて、念の為ショートメッセージを送ってもらいました。
ここで、欲しいバッグの種類と色味を伝えます。
今回は、落ち着いた色(エトゥープやゴールド、黒系)のガーデンパーティーorエヴリンをお願いしました。
ちなみに、連絡が来たら、当日中に来店しないとダメみたいです。
ちょっと買い物
日本で見た事がないグッズもあったので色々出してもらいました。
エルメス南京錠のキーリングや紙バッグのチャームなどからツイリー、スカーフなど、、、
まだ見ぬガーデンパーティーを夢見つつ、ツイリーとカルヴィ、キーリングを購入しました。
エルメスからの着信を待つハワイ旅
さて、エルパトとは言ったものの店員さんからショートメッセージを待つと言う楽々な展開になりました。
数日連絡がないまま、時間が経過していきます。


ダイヤモンドヘッドに登ったり


壁画アートを見に行ったり



この子達は神戸のメリケンパークにもある!!


楽天ラウンジで休憩したり



ハワイで買うと高い緑茶を飲みにラウンジに行ってました
観光やツアーなどを楽しみながら気長に待っていました。
金曜日に連絡先を交換したので土日は入荷がないのかな?
遂にエルメスからメッセージが!!
待つこと4日目、、、
お昼前にSMSで連絡が来ました。
内容は、、、
こんにちは、本日ご来店いただけますか?
短いメッセージ!!
たまたま、ロイヤルハワイアンセンターでお昼ご飯を食べようと思ってたのでSMS着信から5分でエルメスに到着しました!!ヤバい客だと思われていないだろうか心配です、、、
なんと、
ペガサスさん
我々様に、箱のまま保管して待っていてくれました。
即買いして、その日は終了しました!!
これでもう今回は満足かなと思いつつ残りのハワイライフを楽しむことにしました。
翌日にまたメッセージが!!
翌日もSMSでメッセージが来ました。
こんにちは、本日ご来店いただけますか?



ワクワクさせる定型文です
夕方まで予定が詰まっていたので、17時前に来店しました。
すみっこの方のソファー席に案内してもらうと、大きな箱を持って来てくれました。
遂に、、、
ガーデンパーティー
がやってきました。
"Display Only"ではないガーデンパーティーです。
もう色も大きさも申し分なくて、速攻で購入意思を伝えました。
エルパトの結果発表
まずは、エルメスには7日間で3回行くこととなりました。
毎日行くのではなく、店員さんから連絡を待つと言う楽々なエルパトです。
そして、こちらが今回購入した品々です。
- カルヴィ
- ペガサス
- ツイリー
- カデナ
- ガーデンパーティー







いい感じです!!
エルメスのお値段
最後に、ハワイと日本のエルメスの値段の違いだが、ハワイの方が若干高かっです。
バッグの値段で言うと約1万円ハワイの方が高いです。
しかし、旅行に行った時が1$=142円と円安でした。
それを踏まえると、為替の差こそあれほとんど日本と値段は変わらないのではないかと思います。
2025年現在、日本でも値上げがあり、為替を考えても値段はあまり変わらなかったです。
エルパト成功の秘訣!!
最後まで、ご覧いただき感謝します。
今回のエルパト成功の秘訣は、想像でしかないが、2つあったと思います。
- 連絡先交換から入荷までの期間ハワイに滞在できたこと
- 日本人が少ない時期に行ったこと
やっぱり、バッグの入荷は不定期なので長期滞在すると入手可能性は高くなります。
そして、なるべく旅行初日に行って、欲しいものを伝えることがバッグ入手の近道だと思います。
また、ライバルが少ない時期に行くこともゲットの確率を上げることができるでしょう。
ただの想像でしかないですが、念願のバッグが手に入りました!!


ありがとうございました
2025年のエルパとの結果
連絡先を好感したエルメスのスタッフにハワイへ行く日程とほしい商品を事前に伝えていました。
今回は、お目当てのカバンがあったのですが気に入った色ではなかったので翌年にまたチャレンジしようと思います




コメント