Gourmet | グルメ 行列必至の人気店【洋食の朝日】 神戸 元町 ランチタイムに「洋食の朝日 神戸 元町」に行ってきた。2人とも大満足した洋食屋だった1961年オープンの老舗で、多数のテレビ出演や食べログ100名店にも選ばれているなんと言っても、ケチャップソースの美味しさに感動したソースだけでご飯が食べられる!!洋食屋の良し悪しを決めるソースここ”洋食の朝日”はそのソースが最高だったまた、次も挑戦したいが、並ぶんだろうなーwwお値段以上・行列に並ぶ価値のあるリピートしたい洋食屋だ 2022.03.05 Gourmet | グルメ
Gourmet | グルメ 鮮度の鬼ずわい蟹【神戸CRAB】 神戸 深江浜 カニの直売所が神戸にあるということで深江浜へ"神戸CRAB"メインは、“ずわい蟹”と“たらば蟹”こちらの神戸CRABさんでは、アラスカやカナダ、ロシアで獲れたカニを輸入している 2022.03.03 Gourmet | グルメ
Column | コラム 【2022年2月】投資成績公開 2017年から投資デビューした僕の毎月の評価損益を発表!いくら突っ込んでいくら含み益があるか含み損があるかを自分なりに整理しつつ、皆さんに投資の楽しさを知ってもらおうと思い日々奮闘中!! 2022.03.01 Column | コラム
Column | コラム 【2022年2月】つみたてNISAの成績公開 つみたてNISAの投資成績公開(2022年2月)実際つみたてNISAを始めたい人に向けて、自身の成績を公開する。投資先の選定からその商品を長年積み立てた時の結果をぜひ参考にして欲しい。 2022.03.01 Column | コラム
Gourmet | グルメ 揚げたて天ぷら定食【まきの】 神戸 三宮 ランチタイムに「まきの 神戸 三宮」に行ってきた。まず、接客が素晴らしい店だった天ぷらの提供から、客への気遣いご飯が少なくなったら、おかわりの確認やミスした時の態度まで全てが素晴らしいのに、凄いリーズナブルオープンキッチンには新鮮な食材が並び、目の前で揚げてくれるそして、すぐ様天ぷらを提供どんどん店舗数を増やしている理由も納得だ高級店のような揚げたて天ぷらを味わえ、気持ちの良い接客これは繁盛間違い無いだろうちなみに、14時を過ぎた頃に退店したがまだまだ行列は絶えない。。。 2022.02.27 Gourmet | グルメ
Gourmet | グルメ ランチからバー利用まで【Agrest】 神戸 三宮 ディナータイムに「Agrest 神戸 三宮」に行ってきた。写真を見て振り返るとムール貝多めの食事をしていることに気づいたwwここ”Agrest”は、ランチ利用に、カフェ、バル、バーなど様々な使い方ができるお店だお酒の種類も豊富で、珍しいビールにウイスキーバルには珍しい日本酒なんかも揃っているヴィッセル神戸推しのようで、あのイニエスタのワインも置いている気さくなマスターの人柄もあり1人でフラットくる常連さんも多いようだ 2022.02.24 Gourmet | グルメ
Gourmet | グルメ レトロ喫茶【神戸亭コーヒーショップ】 神戸 三宮 ティータイムに「神戸亭コーヒーショップ 神戸 三宮」に行ってきた。“神戸亭”は、古き良き純喫茶だ店内はレンガ調で照明が抑えられている静かに珈琲を飲みながらタバコを吸うひと時の休息をするにはうってつけの喫茶店だろうもちろん、モーニングやランチもやっている最近タバコを吸う場所を探すのも難しくなった喫煙者向けのオアシスと言ってもいいのかもしれない 2022.02.18 Gourmet | グルメ
Column | コラム 【雑談】首都圏マンション販売戸数減少!?神戸はどうだ?! 2022年2月16日に発表した1月のマンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比14.9%減の1128戸と2カ月連続で減少した。 2022.02.16 Column | コラム
Gourmet | グルメ ⦅喫煙可⦆こんな所に喫茶店!?【もえぎ珈琲】 神戸 三宮 ティータイムに「もえぎ珈琲 神戸 三宮」に行ってきた。三宮のど真ん中と言っても良い、トアロードの真ん中にある“もえぎ珈琲”地下にあり、看板も主張せずなので、知らない人が多いと思う僕も連れて行ってもらうまでは知らなかったまた、全席喫煙可能なので珈琲を飲みながら一服と言う昔ながらの純喫茶が味わえる何より、マスターの淹れる珈琲は絶品だちょっとした休憩にも、しっかり珈琲を味わいたい人にもオススメの雰囲気の良い喫茶店だ 2022.02.12 Gourmet | グルメ
Gourmet | グルメ 手間暇かけて作った逸品【ごはんや一芯】 神戸 三宮 ディナータイムに「ごはんや一芯 神戸 三宮」に行ってきた。若いカップルから会社の飲み会様々な使い方ができる”ごはんや一芯”普通の和食屋のようで、丁寧に仕込まれた和食の数々はどれも美味しいそして、最後に待っていた”土鍋鯛飯”ひとつひとつ丁寧に炊いてくれる最後にお茶をいただいてお会計 2022.02.10 Gourmet | グルメ